中2・中1対象「勉強ごっこを変えよう!」 2月キャンペーン実施のお知らせ

1.勉強ごっこを変えましょう!
2.お子様の勉強は「勉強ごっこ」になっていませんか?
3. キャンペーンの詳細
お問合せはコチラからどうぞ
勉強ごっこを変えましょう!
「次のテストこそは・・・」
「がんばっているけどなかなか点数が・・・」
「学年も上がって受験も近い。そろそろ・・・」
と悩んでいませんか?実は、次学年の成績を上げるためには、学年末テストからの新学年の授業が始まるまでの1か月とても大事です。
理由は3つ
・気持ちを切り替えて勉強できる
・学校の授業が止まり、自分の弱点克服に力を注げる
・時間の余裕があり、予習可能。新年度のスタートダッシュを切りやすい。
あなたのお子様の成績表を大幅に変えるためのペースメイクのチャンスが3月です。3月の過ごし方で1年間が大きく変わります。
3月が大事ということは2月はどうなの?
2月ももちろん大事です。2月は下旬に「学年末テスト」という大きな目標があります。2月の大事さは言わずもがな、かもしれません。
しかし、目先の大きな山のことばかり見ていては、なかなかその先成果が上がりません。
次の学年で飛躍したいという考えで見る場合、2月の学年末テストを「頑張れば成果が上がる」という経験をしてもらう機会ととらえてみましょう。
成功体験を糧に加速する方がはるかに「てこ」の原理が働きます。「頑張り方」がわからなかったお子様に「やればできる」という自信をつけてもらうことで、スムーズに「学習習慣」を身につけられるのです。この経験の差は本当に大きい。テスト後もやる気が持続し、「学校で新しい単元に入らない時期」に有意義な時間を過ごすことになります。失敗体験をもとに3月から腰を上げる、という精神力の強いお子様ならそこまで大事ではないかもしれませんが。
お問合せはコチラからどうぞ
お子様の勉強は「勉強ごっこ」になっていませんか?
学習習慣を変える方法の一つに「効率的な方法で学習する」という必要があります。「やっても成果が上がらない」というのは得てして時間の「無駄」使いをしている可能性があります。例えばこんなことをしていませんか?
1.教科書の文章や学校のノートをひたすら「機械的に」ノートに写している
2.漢字や単語を「機械的に」ノートに練習(=書き写)している。
3.「ノートまとめ」を勉強だとおもっている。
4.学校や塾の授業を受けっ放しで、解き直しをしない。
5.問題集を「1周」しかしない。
6.答え合わせをしない。または忘れたころにする。
7.間違えた問題・わからない問題は答えを写して終わり。
勉強ごっこはどれもそれなりに「頑張った気分」になれる学習です。私たちは、まずは教室の授業やテスト前の学習イベントで、効率のいい学習方法にできるようお伝えしていきます。
これだけでも、同じ学習時間であげられる成果は飛躍的に変わるのです。
自信をつける2・3月。成績を上げたい方だけのキャンペ―ン
そこで、大島栄伸塾では、学年末テストから新学年準備まで、しっかりと成果を上げる体験をしていただく、2か月キャンペーンを実施します。
【キャンペーン内容】
- お試し無料期間【2月度授業無料】
1/31~2/26<週2回/2教科迄> ※最大4週
- 2月入会特典【3月度授業半額】
2月26日までの入会で3月半額。さらに使用教材を各科目1冊無料進呈
【時間・曜日】
個別指導のため、開講時間(平日16:00~/土曜午前)からご相談に応じます。満席の時間についてはご希望に添えないご容赦ください。
【対象】中学1・2年生先着各5名
詳細は下記連絡先にお問い合わせください
- お試し無料期間【2月度授業無料】
1/31~2/26週2回/2教科迄
※最大4週
- 2月入会特典【3月度授業半額】
2月26日までの入会で3月半額。
- 使用教材を各科目1冊無料進呈
【時間・曜日】
個別指導のため、開講時間(平日16:00~/土曜午前)からご相談に応じます。満席の時間についてはご希望に添えないご容赦ください。
【対象】中学1・2年生先着各5名
詳細は下記にお問い合わせください
03-5875-5485 担当:飯塚(塾長)