塾長ブログ

勉強ごっこチェックリスト

お子様の勉強は「勉強ごっこ」になっていませんか?

学習習慣を変える方法として、「効率的な方法で学習する」という必要があります。

「やっても成果が上がらない」というのは得てして時間の「無駄」使いをしている可能性があります。


例えばこんなことをしていませんか?
1.教科書の文章や学校のノートをひたすら「機械的に」ノートに写している
2.漢字や単語を「機械的に」ノートに練習(=書き写)している。
3.「ノートまとめ」を勉強だとおもっている。
4.学校や塾の授業を受けっ放しで、解き直しをしない。
5.問題集を「1周」しかしない。
6.答え合わせをしない。または忘れたころにする。
7.間違えた問題・わからない問題は答えを写して終わり。

勉強ごっこはどれもそれなりに「頑張った気分」になれる学習です。私たち大島栄伸塾では、まずは教室の授業やテスト前の学習イベントで、効率のいい学習方法にできるよう繰り返しお伝えしていきます。これだけで、同じ学習時間であげられる成果は飛躍的に変わるのです。

学校や塾での指導ですら、このようなことを改善できない場合もあります。「一人一人に合う学習法がある」、という聞こえのいい言葉を隠れ蓑にして、適切な学習量、お勧めできる学習方法を指導できていないパターンを、今まで多く見てきました。

テスト対策・勉強方法はこちらチェックしよう!

そこで、このページをご覧の皆様だけに大島栄伸塾の塾長・飯塚が、テスト対策に悩む皆様へのアドバイスをお送りします!飯塚が生まれ育った大島・砂町地区のの皆様の学力を上げていきたいという気持ちから、教室で指導している内容を隠さずにお伝えしています。

大島栄伸塾YouTubeチャンネルより

【テスト前の勉強法】簡単に成績がupするコツ!定期試験対策の基本5つ!【見るだけで成績上がる】

【中学生・テスト前の勉強法】成績が上がらないのはなぜ?残念な勉強法を直そう!【成績アップ法】

【中学生テスト前の勉強法】数学で効果絶大!問題集・ワークの活用方法!【成績アップ法】

【中学生テスト前の勉強法】理科社会が面白いほどのびる!暗記のコツ!【成績アップ法】

【中学生テスト前の勉強法】センスより○○!国語の勉強法のコツ!【成績アップ法】

【中学生テスト前の勉強法】英単語が覚えられない?!習得に大事なポイント!【成績アップ法】

ブログ記事・定期テストで自己最高点を取る方法【バックナンバー一覧】

まずは学校ワークを3周!~定期テストで自己最高点を取る方法【第1弾】

ケイタイを遠ざけよ!~定期テストで自己最高点を取る方法【第2弾】

ワークはまず「流し」て終わらせよう~定期テストで自己最高点を取る方法【第3弾】

ノートまとめは禁止!~定期テストで自己最高点を取る方法【第4弾】

休憩はキッチンタイマーを使おう!~定期テストで自己最高点を取る方法【第5弾】

「学校のワーク」は「あなたの実力」を試そう!~定期テストで自己最高点を取る方法【第6弾】

英語はまず単語!!~定期テストで自己最高点を取る方法【第7弾】

数学は「反復」する問題を絞ろう!~定期テストで自己最高点を取る方法【第8弾】

国語も単語!「語彙」チェックを!!~定期テストで自己最高点を取る方法【第9弾】

理社はスピード!スピード!スピード!~定期テストで自己最高点を取る方法【第10弾】

定期テスト対策のご相談は大島栄伸塾へ!

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

江東区大島周辺の中学校 定期試験・定期テスト対策で内申点をアップしませんか?

大島栄伸塾では、以下の中学校をはじめとした各学校の定期テスト対策を行っています。

・江東区立大島中学校 定期試験対策 (中間テスト 期末テスト)

・江東区立大島西中学校 定期試験対策 (中間テスト 期末テスト)

・江東区立第二大島中学校 定期試験対策 (中間テスト 期末テスト)

・江東区立砂町中学校 定期試験対策(中間テスト 期末テスト)

・江東区立第四砂町中学校 定期試験対策(中間テスト 期末テスト)

・江東区立亀戸中学校 定期試験対策(中間テスト 期末テスト)

・その他江東区立・その他区立・都立・私立中・高 定期試験対策(中間テスト 期末テスト)

まずは、お気軽に当塾にご連絡ください!

【方法①】

当教室ホームページからお問い合わせください

【方法②】当教室までお電話ください

ご連絡:03-5875-5485

大島栄伸塾 塾長 飯塚

カバー写真

まずは無料学習相談から
ご参加ください。

事前に学習面談を行い、
現状と目標を共有。
生徒一人ひとりに合わせた
学習プランを
ご提案いたします。