【塾長コラム】蛍光ペンは捨てろ!~暗記のコツ
もうすぐ12月!早いですね。
皆様風邪などひいてないですか?
受験生は追い込みに入り始めている時期ですね。頑張りましょう!
学習には様々なやり方がありますが、「暗記」も重要な要素の一つです。
特に受験勉強には必須ですね!単語や漢字、社会の人物名や年号など・・・・しかしこの「暗記」、ニガテですよね?(たぶん「NO!」というのは1割くらいじゃないかと・・・・)
もしあなたが蛍光ペンを使って教科書の重要そうなところに印をつけている方法をとっているなら、いますぐ蛍光ペンは捨てましょう。
まぁ、捨てなくてもいいんですが、暗記ではないときに使ってください・・・・
蛍光ペンでマークした量=暗記できた量にはなりません。
そもそも、「重要そうなところ」とはどこでしょうか。
そんなことをしたら、教科書のほとんどが蛍光色に塗られてしまいます。カラフルなのはいいですが、どこが大事なのかわかりません。
また、覚えるべきところが大量に見つかるだけで、暗記に向き合うのがうんざりしてしまいますね。
暗記をする上でチェックするべきところは、「覚えるべきところ」ではなく
「自分が覚えてないところ」
です。
用意するのは教科書と蛍光ペンではありません。あなたの持っているワークと、塗りつぶしたところを赤シートで隠すとみえなくなる「暗記ペン」です
ワークをやって間違えたところは、教科書やワークの解説部分の該当箇所を暗記ペンで塗っていきましょう。そして赤シートを使い、何度もワークを繰り返します。
暗記するべきところは、暗記ペンで塗りつぶされたそのポイントです。「全てを覚えなければ…」と焦る必要はありません。
初めてのワークで間違いが多くても大丈夫。次やった時に暗記ペンの印がついている問題がクリアできれば、暗記が進んでいることの証です。
もしまた間違えても、そこを暗記しなおせばよいだけです。
重要なのは「繰り返し」です。わからない問題は
「2秒」
悩んだら飛ばすこと。
一回で覚えようとせず、むしろ何度も×印をつけて
「ここ覚えないとマズイ!」
という場所を発見することが重要です。
「繰り返し」ができない蛍光ペンではなく、暗記ペンに持ち替えて勉強に取り組みましょう。
大島栄伸塾では、
以下の中学校をはじめとした各学校のテスト対策(中間試験対策)を行っています。
・大島中学校 定期テスト対策
・大島西中学校 定期テスト対策
・第二大島中学校 定期テスト対策
・砂町中学校 定期テスト対策
・第四砂町中学校 定期テスト対策
・亀戸中学校 定期テスト対策
・小松川第二中 定期テスト対策
<おことわり>
当塾では、ただいま中2・中3のご入会を制限させていただいておりましたが「中2一般生冬期講習受講」枠を若干名ぶんご用意できるようになりました。冬期講習受講者は、優先入会権や受講料割引などの特典がございます。
なお、冬期講習受講生はカリキュラム調整のためプレ講座(無料体験)をお受けいただく必要があります。
まずは、お気軽に当塾にご連絡ください!
【方法①】当教室ホームページ・お問い合わせ欄からお問い合わせください
【方法②】当教室までお電話ください