塾長ブログ

ノートまとめは禁止!~定期テストで自己最高点を取る方法【第4弾】

こんにちは。大島栄伸塾の飯塚です。

テスト勉強しているのに成績が上がらない!学校の課題のワークが終わらない!

という 江東区の 大島・東砂・北砂・亀戸 地区の中学の生徒さん、保護者様へ贈る定期テストで自己最高点を取る方法【第4弾】!

今回はノートまとめについてです。

★大島栄伸塾では、大島周辺の中学生・高校生の定期試験・定期テスト対策を応援しています!

勉強に関するお問い合わせはこちらまで!

ノートまとめは禁止!

今回は、まず本の紹介から。

東大生が捨てた勉強法 [ 東大家庭教師友の会 ]という本を最近読みました。

この本は勉強の中でも、一般的に良いとされていたり、皆さんがやっている勉強方法の中で「東大生が捨てた」勉強法を紹介しています。

 その中で、192ページに「まとめノートは意味のない作業」というページがありました。

 このページをまとめると、

「ノートをまとめる時点ですでに頭に入っている知識」や、

「わからない内容はあいまいだったり間違った内容を書いてしまう」というノートを

時間をかけて作るのは効率的ではない

というものです。

実際、ノートまとめは非常に時間がかかる作業ですので、これをやっただけで充実感は得やすい。

しかし肝心のテストで記憶があいまいだったという経験がある人もいるのではないでしょうか?

勉強は、内容を頭に入れる[インプット]とそれをもとに、問題に答えていく[アウトプット]の両方をやらなくてはなりません。

また、[アウトプット]を繰り返すことによって、[インプット]を充実させていく方が効率的なのです。

ですから、

[インプット]のためのノートまとめには

時間を極力費やさない方がいい

でしょう。

100%悪い勉強法ではありませんが、効率が悪い作業ですので「禁止」としました。

 しかし、学校の課題になっていたりすることもありますよね。

その場合は、少しだけ工夫をしてみてください。

工夫の方法とは・・・・

後で重要事項を確認できるように、暗記すべきだと思うところを赤ペンで書く。

そして、

暗記をするために赤シートチェック(確認テスト)を繰り返し行う

カラフルにしてはいけません。

黒と赤の2色で作りましょう。

[アウトプット]の際に使うためのノートづくりを意識してみてください。

「どこを赤で書こうかな?」ということを考えながら作成することは、[アウトプット]に役立ちます。

明日は、「集中して勉強する休憩の取り方」について書きますね。

https://ojima-eishinjuku.com/%e5%8b%89%e5%bc%b7%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%82%e6%88%90%e7%b8%be%e3%81%8c%e4%b8%8a%e3%81%8c%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%8a%e6%82%a9%e3%81%bf%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b/

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

大島周辺の中学校 定期試験・定期テスト対策で内申点をアップしませんか?

大島栄伸塾では、以下の中学校をはじめとした各学校の定期テスト対策を行っています。

・大島中学校 定期試験対策 (中間テスト 期末テスト)

・大島西中学校 定期試験対策 (中間テスト 期末テスト)

・第二大島中学校 定期試験対策 (中間テスト 期末テスト)

・砂町中学校 定期試験対策(中間テスト 期末テスト)

・第四砂町中学校 定期試験対策(中間テスト 期末テスト)

・亀戸中学校 定期試験対策(中間テスト 期末テスト)

・その他私立中・高 定期試験対策(中間テスト 期末テスト)

まずは、お気軽に当塾にご連絡ください!

【方法①】

当教室ホームページからお問い合わせください

【方法②】当教室までお電話ください

ご連絡:03-5875-5485

大島栄伸塾 塾長 飯塚

カバー写真

まずは無料学習相談から
ご参加ください。

事前に学習面談を行い、
現状と目標を共有。
生徒一人ひとりに合わせた
学習プランを
ご提案いたします。