こうとう区報に掲載された「受験生チャレンジ支援貸付」について
大島で開業12年の個別指導塾の大島栄伸塾が教える勉強のコツ!4月のコラム⑦
こんにちは!江東区、大島駅徒歩30秒の個別指導塾・大島栄伸塾、塾長の飯塚です。今回は、受験生やそのご家庭にとって心強いサポートとなる「江東区 受験生チャレンジ支援貸付事業」についてご紹介します。最近配布されたこうとう区報令和7年4月21号に掲載がありました。
当塾でもこの制度を活用することができます。対象の方は限られますが、経済的な不安を軽減しながら受験勉強に全力で取り組むチャンスを掴みましょう!
受験生チャレンジ支援貸付事業とは?
江東区を含む東京都が実施しているこの事業は、一定所得以下の世帯を対象に、学習塾や受験対策講座の受講料、さらには高校や大学の受験料を無利子で貸し付ける制度です。最大の特徴は、高校や大学に進学した場合、返済が免除される点!つまり、合格を勝ち取れば、実質的に費用負担なく塾や受験に挑戦できるのです。
対象者:
中学3年生、高校3年生、またはこれに準じる方(浪人生、高校中途退学者、高卒認定試験合格者、定時制高校4年生など、4月1日時点で20歳未満)
世帯の収入が一定基準以下であること
貸付内容:
学習塾や受験対策講座の受講料:中学3年生、高校3年生とも最大300,000円
受験料:中学3年生は27,400円、高校3年生は120,000円まで
(注釈)こどもが高校、大学等に入学し、所定の手続きを行うと返済が免除になります。
諸条件がありますので、詳しくはこうとう区報の記事(https://www.city.koto.lg.jp/011501/kuse/koho/kuho/r07/text/042103.html#a3 )でご確認ください。
大島栄伸塾での活用方法
大島栄伸塾は、この貸付事業の対象となる塾として、受験生の皆さんの夢を全力でサポートします!当塾では、一人ひとりに合わせた個別指導で、都立高校受験や私立中学受験、大学受験まで幅広く対応。読解力強化や定期テスト対策、内申点アップのためのカリキュラムも充実しています。
例えば、この貸付を利用して以下のようなプランが可能です:
中学3年生向け:都立高校合格を目指すコースで、数学や英語の苦手克服から過去問対策まで徹底指導。
高校3年生向け:大学受験に向けた個別カリキュラムで、志望校別の対策や小論文指導も。
浪人生や再チャレンジの方:基礎からじっくり学び直し、自信を持って受験に挑む準備を。
実際に、当塾の生徒さんの中には、この制度を活用して経済的負担を軽減しながら、見事志望校に合格した先輩もいます!
申し込みの流れ
相談:江東区役所2階(保護第一課隣)の「受験生チャレンジ支援貸付相談窓口」または江東区社会福祉協議会(電話:03-3647-9660)に連絡。条件などを確認します。
書類提出:必要書類(借入申込書、収入証明など)を準備し、窓口に提出。
審査:東京都社会福祉協議会が審査を行い、結果を通知。承認されれば貸付開始。
進学後:入学証明書を提出すれば、返済免除の申請が可能。
詳細は、東京都社会福祉協議会の専用サイトや江東区の公式ページで確認できます。
大島栄伸塾からのメッセージ
受験は、子どもたちの未来を切り開く大切な一歩。でも、経済的な不安がその挑戦を阻むことがあってはなりません。受験生チャレンジ支援貸付は、そんなご家庭の強い味方です。私たち大島栄伸塾は、勉強の楽しさと自信を伝えながら、皆さんが目標に向かって「のびのび」と、しかし「本気で」取り組める環境を提供します。一緒に、志望校合格を目指して頑張りましょう!
まずは無料学習相談へ!
大島栄伸塾では、貸付制度のご相談や学習プランの提案も行っています。都営新宿線大島駅A6出口すぐそば、受付時間は15:00~21:00(木・日曜除く)。お気軽にお問い合わせください
大島周辺の中学校の定期テスト対策で内申点をアップしませんか?
大島栄伸塾では、以下の中学校をはじめとした各学校の定期テスト対策を行っています。
・大島中学校 定期試験対策 (中間テスト 期末テスト)
・大島西中学校 定期試験対策 (中間テスト 期末テスト)
・第二大島中学校 定期試験対策 (中間テスト 期末テスト)
・砂町中学校 定期試験対策(中間テスト 期末テスト)
・第四砂町中学校 定期試験対策(中間テスト 期末テスト)
・亀戸中学校 定期試験対策(中間テスト 期末テスト)
・その他私立中・高 定期試験対策(中間テスト 期末テスト)
まずは、お気軽に当塾にご連絡ください!
【方法①】
【方法②】当教室までお電話ください
ご連絡:03-5875-5485
大島栄伸塾 塾長 飯塚
大島駅A6口並びの個別指導塾を体験してみませんか?